蓄財生活

蓄財を主軸テーマに、豊かに生きることについて書いていきます。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

地価の高い場所

こんにちわ。 Forbesの記事です。 地価が高いということは、そこにお金持ちが住んでいると言えると思います。 1 モナコ 2 香港 3 ニューヨーク 4 ロンドン 5 シンガポール 6 ロサンゼルス 7 ジュネーブ 8 パリ 9 シドニー 10 上海 11 東京 12 北京 13 ベルリ…

カスタムURLの確認方法について

前回の記事でカスタムURLを設定したのですが、スマホだと、画面が小さいからなのか、設定したカスタムURLを確認できなくて、PCの画面なら確認できるかもしれないと思い、確認しました。 自分の記事は短すぎて、記事をクリックしなくても、記事が読めてしまっ…

カスタムURLの設定方法

おはようございます。 このブログは、はてなブログなのですが、記事のカスタムURLを簡単に設定できます。 スマホだと、記事を書くページの下の方にオプションがあります。 オプションをクリックし、カスタムURLに英単語で記事内容がわかるように入力します。…

ナナコカードの手数料ついての考察

ナナコカードは、新規入会の際に、300円の手数料がかかります。たまに、実質無料となるキャンペーンがあるわけですが。今回はこの300円について考えたいと思います。 ナナコカードは、クレジットカードからの入金で0.5%~1.2%のクレジットカードのポイント…

ナナコカード新規キャンペーン

ナナコカード持っていないのですが、ほしいなぁと思っていました。ただ、新規入会手数料300円かかるので、今まで作らなかったです。8月、9月で、300ポイント還元されるキャンペーンをやってるみたいですね。残された時間はわずかですが、新規入会できるかな…

FRBのお金の流れ

米国でのシニョリッジ、国庫納付金についての話です。シニョリッジ(通貨発行益)とは、政府・中央銀行が発行する通貨・紙幣から、その製造コストを控除した分の発行利益のことである。中央銀行のシニョリッジについては、銀行券の独占的発行という特権から得…

2019.9.22現在

2019.9.22現在評価損益3083750 スワップ3357514 にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 にほんブログ村

高収益持続企業

ROESGが高い企業の世界トップ100が発表されていました。100社のうち約8割を欧米企業が占めています。上位10社を載せておきます。1 ノボノルディスク(スウェーデン) 2 アルトリアグループ(アメリカ) 3 ヒンドゥスタンユニリーバ(インド) 4…

逆イールド

一か月弱前の話になりますが、2019年8月14日、米国債の2年債利回りと10年債利回りの逆転(逆イールド)が発生しました。逆イールドは、2年物と10年物が特に注目されるようですが、すでに2018年12月4日に、米国3年債と5年債利回りの逆転が発生しています。過…

米経済界は株主第一主義を見直し

先日、日本株の配当性向が昔に比べれば高くなっている気がするということを書きました。そういえば、先日、日経新聞に、米経済界が株主第一主義を見直すという記事がありました。 米株は、株主還元が重視されており、配当が高いということだったのですが、今…

KINGJIMから定時株主総会召集通知が届きました

第71回(2018年6月21日~2019年6月20日)の1株当たり当期純利益は、33.88円、配当は、14円です。9月末頃、株主優待の文房具が届くようです。第71回定時株主総会は、2019年9月19日(木)午前10時(午前9時受付開始)です。場所は、ロイヤルパークホテル3階ロイヤル…

日本株の配当性向が上がっている理由

最近、ここ数年、日本株の配当金が多くなってる気がしていました。 コーポレートガバナンス(企業統治)改革が理由なのかもしれません。ブルームバーグにこんな記事ありました。記事中にも、「新規則が導入された14年以降、企業は株主還元を増やしている」と…

花王の中間配当金計算書が届きました

第114期(2019年1月1日~2019年12月31日)の中間配当金は、1株あたり65円でした。前年同期比5円増配とのことです。 基本的1株当たり当期利益は、117.98円であり、前年同期比7.7%減となっています。 花王は、確か20年くらい減配してないと思います。配当利回り…